翻訳と辞書
Words near each other
・ XENON-199X・R-
・ XF (航空会社コード)
・ XF-103 (航空機)
・ XF-108 (戦闘機)
・ XF-109 (航空機)
・ XF-11 (航空機)
・ XF-85 (航空機)
・ XF-87 (戦闘機)
・ XF-88 (戦闘機)
・ XF-90 (戦闘機)
XF-91 (戦闘機)
・ XF-92 (航空機)
・ XF10F (航空機)
・ XF12F (航空機)
・ XF15C (航空機)
・ XF2R (航空機)
・ XF2Y-1 (航空機)
・ XF3U (航空機)
・ XF5 (エンジン)
・ XF5F (航空機)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

XF-91 (戦闘機) : ミニ英和和英辞書
XF-91 (戦闘機)[えっくすえふ91]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

F : [えふ]
 ファロー四徴(症)
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦闘 : [せんとう]
  1. (n,vs) battle 2. fight 3. combat 
戦闘機 : [せんとうき]
 (n) fighter (aircraft)
: [き, はた]
 (n) loom

XF-91 (戦闘機) : ウィキペディア日本語版
XF-91 (戦闘機)[えっくすえふ91]

XF-91アメリカ合衆国リパブリック社がアメリカ空軍向けに開発していた混合動力戦闘機(高速要撃機)。愛称はサンダーセプター(Thunderceptor)。1949年に初飛行したが、制式採用はなされなかった。
== 概要 ==
第二次世界大戦後にアメリカ空軍は高速の戦闘機を求め、リパブリック社にロケットエンジンを補助に用いる混合動力のジェット戦闘機の開発を求めた。リパブリック社はそれに応えて、F-84サンダージェットを改良し、胴体末尾にロケットエンジンを増備し、主翼後退翼にした機体・XF-91を開発した。愛称のサンダーセプター(Thunderceptor)は、リパブリック社の伝統的愛称の雷(Thunder)要撃機(Interceptor)の合成語である。
ロケットエンジンは、ジェットエンジン排気口の上部に垂直方向に二基直列配置で、排気口の下部にも垂直方向に二基直列配置、計4基装備した。主翼は後退角が付けられ、翼の付け根より翼端の方が幅広の逆テーパー翼となっている。翼の厚さも翼端の方が厚い。これは翼端失速を防ぐために考案されたが、構造的に最も頑丈であるべき主翼付け根部分の断面積が最も小さくなるため、構造的には不利であった。
初飛行は1949年5月9日。ロケットエンジンの搭載は遅れ、ロケットエンジンを用いた初飛行は、1952年12月9日となった。ロケットエンジンは水平飛行での音速突破に成功するなど、速度面では有効なものであった。このまま制式採用がなされれば、世界初の実用超音速戦闘機となったはずである。
2機の試作機が製造された。初期形態は通常形式の尾翼に機首インテイクを持つものであったが、後にV字尾翼への改修やレドームの装備、インテイク位置の主翼付け根への変更など様々な試験が行われた。しかし、アメリカ空軍はより高性能な要撃機の開発を行うことを決定し、本機の採用は行われなかった。世界初の実用超音速戦闘機となったのは、本機のわずか半年後にジェットエンジンのみで水平飛行で音速を突破した、F-100戦闘機であった。
なお、リパブリック社が改めて空軍に提案したモデルAP57(後のXF-103)は、最高速度マッハ3.7という超高速要撃機であったが、過剰な性能追求による価格高騰と開発遅延のため、同じく開発中止となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「XF-91 (戦闘機)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.